遠方の不動産を売却する方法とは?
実家を相続後に誰も住む予定がない場合、売却を検討する方もいるでしょう。
しかし、実家が遠方にあるときは、どのようにすればよいのでしょうか。
ここでは、遠方の不動産を売却する方法について、詳しく解説していきます。
▼遠方の不動産を売却する方法
■持ち回り契約
売買契約は売主と買主の双方、および不動産会社が同席して契約を交わすのが一般的です。
しかし持ち回り契約では、不動産会社が売主と買主の双方に出向くことで契約を締結します。
郵送で契約書のやり取りを行う場合は契約書を待っている間に、相手方の意向に変化が生じる可能性があります。
なるべくすみやかに、契約を締結することが重要です。
■代理人を立てる
代理権を付与した代理人に、売買契約を締結してもらう方法です。
代理人は親族や法律の専門家など、信頼できる人を選任するようにしましょう。
不動産の売買契約を代理人に依頼するには、代理権委任状が必要です。
■司法書士に相談する
司法書士が代理で不動産の売買契約を締結する方法です。
手続きに慣れている、信頼できる司法書士を選ぶことが重要です。
司法書士が代理で所有権移転登記をする場合、直接面談のうえ不動産所有者の本人確認を行う必要があります。
そして、司法書士は物件引き渡しに立ち会います。
この場合、司法書士には司法書士報酬のほか、直接面談や契約締結時の交通費などを支払う必要があります。
▼まとめ
遠方の不動産を売却する方法は、以下のとおりです。
・持ち回り契約
・代理人を立てる
・司法書士に相談する
遠方の場合は自身が出向かなくても、不動産の売却が可能です。
費用や人選などを考慮して、自分に合った方法を検討するとよいでしょう。
『アイユーエステート株式会社』では、お客様の状況に応じた不動産売却のサポートをしております。
遠方にお住まいの方でも、川西市近郊の不動産のことなら何でもご相談ください。
NEW
-
2025.03.15
-
2025.03.01不動産の売却期間はど...不動産の売却には、どのくらいの期間を設ければ良...
-
2025.02.15不動産相続でよくある...不動産相続は複雑な内容もあるため、確認しながら...
-
2025.02.01不動産の税金にはどの...不動産の取得や売却などでは、さまざまな税金が発...
-
2025.01.15終活において不動産は...終活とは老後の不安を解消し、限られた時間を前向...
-
2025.01.01不動産を収益化する方...不動産には価値があるため、売却益が発生したり貸...
-
2024.12.15不動産の査定ポイント...所有している不動産を売却する場合、少しでも高い...
-
2024.12.01不動産を遺産分割する...相続対象となる不動産を、複数人で分けるのは大変...
-
2024.11.15不動産における販売活...不動産販売において、さまざまな販売活動があるの...
-
2024.11.01売却価格に影響する要...不動産を売却する場合、売却価格が気になるところ...
-
2024.10.15遠方の不動産を売却す...実家を相続後に誰も住む予定がない場合、売却を検...
-
2024.10.01売り先行のメリットとは?住み替えや買い替えを検討している方の悩みの一つ...
-
2024.09.22買取と仲介の違いとは?不動産を売りたいときは、買取と仲介の2種類の方法...
-
2024.09.15買い先行のメリットとは?買い先行は、現在住んでいる家を売る前に、先に新...
-
2024.09.08媒介契約の種類とは?不動産を売却するときは、不動産会社に仲介を依頼...
-
2024.09.01任意売却の流れとは?住宅ローンの返済が難しい場合は、任意売却を考え...
-
2024.08.22任意売却のメリットとは?住宅ローンの返済が難しくなった場合は、家を手放...
-
2024.08.15特定空き家に指定され...特定空き家は、多額の固定資産税を払う必要があり...
-
2024.08.08特定空き家とは?空き家の件数は、年々増えています。特に状態がひ...
-
2024.08.01土地の有効な活用方法とは「土地を持っているが、どのように活用したらいい...
-
2024.07.22地域密着型の不動産会...「不動産の売却や購入を考えているが、どの不動産...
-
2024.07.15相続登記の流れとは相続登記とは、不動産の権利を移し名義を変更する...
-
2024.07.08相続した不動産の売却手順相続した不動産を使用しない場合、売却を考える方...
-
2024.07.01相続した不動産の活用方法「相続したまま使っていない不動産がある」という...
-
2024.06.22不動産売却相場の調べ...不動産売却を成功させるためには、適切な価格設定...
-
2024.06.15住宅ローンが払えない...住宅ローンを利用しマイホームを購入した場合、毎...
-
2024.06.08住み替えの相談先に不...住み替えは、人生の中でも大きな決断の一つです。...
-
2024.06.01どのような時に住み替...住環境は、人生において大切な要素です。そのため...
-
2024.05.28士業連携のメリット近年では、士業と連携している不動産会社が増えて...
-
2024.05.25不動産売却における査...大切な不動産を売却する際、査定額は重要な判断材...
-
2024.05.21不動産売却で査定額を...大切な不動産を売却する場合「少しでも高く売りた...
-
2024.05.17不動産査定の種類につ...不動産売却を成功させるためには、物件の適正価格...
-
2024.05.13古家付き土地が売れな...空き家問題が深刻化するなか、古家付き土地の売却...
-
2024.05.09現状渡しのメリット・...不動産売却にはさまざまな方法がありますが、その...
-
2024.05.05契約不適合責任の内容とは「契約不適合責任」という言葉を、耳にしたことが...
-
2024.05.01空き家が老朽化する原因空き家を放置すると、雨漏りや害虫・害獣の被害な...
-
2024.04.28空き家を放置するリスク日本では空き家が年々増加傾向にあり、深刻な社会...
-
2024.04.26空き家の種類近年、空き家は増加傾向にあり今後も高齢化が進む...
-
2024.04.23空き家の維持費用とは空き家の維持費は、所有者にとって大きな問題の一...
-
2024.04.20共有名義と共有持分の...共有持分と共有名義は似ている言葉ですが、それぞ...
-
2024.04.17共有名義のリスクとは不動産における共有名義とは、一つの不動産を複数...
-
2024.04.14不動産競売のリスクとは不動産投資に興味のある方は「競売物件」という言...
-
2024.04.11ブログ始めました!この度、ブログをはじめました。アイユーエステー...
-
2024.04.11遺産分割協議書が必要...遺産分割協議書は、話合いによって遺産分割の方法...
-
2024.04.08マンションの価格に影...マンションの売却を検討している方は、今の資産価...
-
2024.04.04コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2024.04.04ブログを発信していきますブログを発信していきます